【コミュニティ・協働推進課】市民協働によるまちづくり「清水地区サロン」を開催しました(平成28年8月27日開催)

佐世保市では、『市民協働によるまちづくり』を進めています。
市民協働とは、一言でいうと「市民と行政が一緒にやること」。

そして、一緒にやるには『楽しい対話の文化を作ること』が重要になります。

 

その土台づくりのために、市民と市役所職員が一緒に受講する「協働のまちづくりのためのファシリテーション研修」を平成27年度から開催しています。
今回のサロンは、研修の成果を発揮する場として、昨年の受講者で結成している“輝っ人99させぼ”で初めて運営を行いました。

開催場所は、清水地区で開催させていただきました。

 

※ここで言う“サロン”とは、「地域のみんなが集まって、楽しく地域のことを語り合う場のこと」です。その特徴は、最先端の話し合いのやり方を使って語り合うことで、とにかく「楽しい」こと。話し合いのイメージが変わります!

 

当日の内容など、最下段にある【清水地区サロン報告書】を、ぜひご覧ください!

⇒【清水地区サロン報告書】佐世保市サロン報告書(160827清水地区ver)

 

【開催概要】

○開催日時

平成28年8月27日(土曜日)13時00分~16時00分

○開催場所

清水地区公民館(総合教育センター)

○運営体制

  • 主催:清水地区自治協議会設立準備会、佐世保市
  • 運営:輝っ人99させぼ

○来場者

  • 清水地区住民26名
  • 見学者13名 

○サロンのテーマ

今回のサロンでは、清水地区にお住まいの方と研修受講者、30歳代から80歳代の30名が6グループに分かれて「清水地区の絆がもっともっとよくなる“楽しい”アイデアを出し合おう♪」というテーマで話し合いました。

 

【新規掲載】させぼ市民活動交流プラザ登録団体一覧表

させぼ市民活動交流プラザ登録団の一覧表をPDFにて掲載しています。

 

掲載項目【団体名/代表者名/連絡先/活動分野/活動目的】

定期的に更新いたします。

※させぼ市民活動交流プラザにも印刷したものを設置していますのでご活用ください!

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

掲載ページはこちら

 

「トップ画面」

「利用したい」

「プラザとは」(最下段)をご覧ください。

 

上記の「プラザとは」をクリックしていただくと掲載ページに移動します。

 

 

【更新】長崎県のNPO法人の設立申請・認証状況をお知らせしています。

長崎県内のNPO法人の設立申請・認証状況を長崎県のHPにてお知らせしています。

長崎県内のNPO法人についての情報はこちらからどう!ご活用ください。

 

NPO法人設立の認証・申請状況(平成28年9月30日現在)[Excelファイル/386KB]⇒NPO法人設立の認証・申請状況(平成28年9月30日現在)[Excelファイル/386KB]

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

「させぼNPO・ボランティア支援ネット」にもリンクを掲載しています。

 

「トップ画面」

「知りたい」

「NPOとは?」

にお進みください。

 

 

第12回NCCふるさとCM大賞 作品募集について(ご案内)

◆ NCCふるさとCM大賞 作品募集 ◆

NCCCM大賞

 

 

大賞を受賞するとCMが100本無料で放送されるなど、

情報発信の良い機会となりますので、ぜひご検討ください!!

 

 

◆応募資格◆  長崎県内在住のアマチュアの方が撮影・編集した未公開の作品。

        個人・グループ・自治体など参加資格の区別はありません。

 

◆応募方法◆  ①NCCホームページ内「第12回NCCふるさとCM大賞」のページにある

        「作品制作上の注意&エントリー表」をダウンロードし、

        「作品制作上の注意」をよく読んでCMを制作して下さい。

        ②CMができたら「エントリー表」必要事項を記入し、作品と一緒に

        お送りください。

 

◆作品内容◆  長崎のふるさと紹介

        地域の特徴(観光・歴史・自然・物産・人物など)を表現したCM作品で、

        テレビ放送やネット上、その他媒体で未公開の作品に限ります。

◆作品秒数◆  30秒

 

◆応募締切◆  平成29年1月6日 必着

 

https://www.ncctv.co.jp/events/hurusato

【佐世保市ボランティアセンター】ボランティア実践講座開催

子どもを地域でささえる

●●ボランティア実践講座●●

ボランティア実践講座①155ボランティア実践講座②158

チラシ拡大⇒こちら

申込書⇒PDFこちら

 

『佐世保子ども食堂』を実践して見えてきたことを聴き、いま自分にできることについて考えてみませんか?ボランティアに興味のある方なら、どなたでも参加できます。

 

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

 

●日付● 平成28年11月13日(日)

●時間● 13:30~16:00

●場所● させぼ市民活動交流プラザ(旧戸尾小学校)

 

●対象者●

ボランティアセンターに登録している個人ボランティア、及びボランティアに興味のある方

●テーマ●

~子どもを地域で支えるボランティアの活動~

子どもを取り巻く現在の状況を知り、『佐世保子ども食堂』の活動や、これから必要とされるボランティアについて学び、自分にできることは何か一緒に考えましょう。

●講師●

長崎国際大学 人間社会学部 講師 大西 良 氏

NPO法人 子どもと女性のエンパワメント佐世保 理事長 櫻井 英子 氏

●参加費●

無料

●定員●

30名

●締切●

11月9日(水)

 

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

 

【お申込み・お問合せ】
★佐世保市ボランティアセンター★

〠857-0864 佐世保市戸尾町5-1 させぼ市民活動交流プラザ1階

☎電話:23-3905 FAX:42-0102

✉Eメールアドレス:sasebovc@sasebo-shakyo.or.jp

 

 

 

【佐世保市ボランティアセンター】話し相手ボランティア養成講座開催

~あなたも話し相手ボランティアをやってみませんか?~

 

『話し相手ボランティア養成講座』

~話し相手ボランティアとは~

 

在宅高齢者のお話し相手になり、孤独感や不安などを解消し、

心豊かな生活を支援するボランティアです。

その為に必要な知識や技術を身につけることを目的に実施します。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

●日 時● 平成28年11月24日(木)10:00~15:00

 

●会 場● 江迎地区公民館

      〒859-6101 佐世保市江迎町長坂104

      江迎バスセンターより徒歩10分

      駐車場あり

 

●対 象● 話し相手ボランティアに興味があり活動してみたい方

 

●申 込● FAX・お電話・Eメール来所にてお申込み下さい

 

●定 員● 30名(定員を超えた場合は、受講したことがない方を優先します)

 

●参加費● 無料

 

 ●締 切● 平成28年11月20日(日)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

■講座内容■

 

10:00~10:10 開会

 

10:10~11:10 「ボランティア活動と話し相手ボランティアの役割について」
          講師:佐世保市社会福祉協議会 地域福祉課

 

11:20~12:00 コーヒータイム
          ~講座の合い間でちょっとひと息、活動でも活かせます~
          おいしいコーヒーのいれ方
          講師:Tanaka Coffee 田中 喜邦 氏

 

12:00~13:00 昼食 ※各自でご用意ください。

 

13:00~14:00 高齢者の特性、コミュニケーションのとり方について
          講師:佐世保市社会福祉協議会 在宅介護課 鹿町介護事業所 

          近藤 敦 氏

 

14:00~14:50 話し相手ボランティア活動者の体験談 活動の流れ、登録について
          担当:佐世保市ボランティアセンター

 

14:50~15:00 質疑応答・閉会

 

  話し相手ボランティア①152話し相手ボランティア②153

チラシ拡大版はこちら⇒https://www.sasebo-npo.jp/WP/wp-content/uploads/2016/10/0dc95bc46d3d3343c8ab635613d41bfa.pdf

申し込み用紙はこちら⇒https://www.sasebo-npo.jp/WP/wp-content/uploads/2016/10/e807840bdee2ed025d96815a8c8a1589.pdf

 

 

【お申込み・お問合せ】
★佐世保市ボランティアセンター★

〠857-0864 佐世保市戸尾町5-1 させぼ市民活動交流プラザ1階

☎電話:23-3905 FAX:42-0102

✉Eメールアドレス:sasebovc@sasebo-shakyo.or.jp

 

 

【させぼ市民活動交流プラザ定例プログラム/お知らせ】パソコン操作のお悩み解決します!!

「させぼ市民活動交流プラザ」を利用している皆さまのニーズに

お応えして、パソコン操作に関する教室を開催します。

みなさんの「したい・やりたい」を叶えて、

「できたばい!」の感動(達成感)をお手伝いします!

 

H28させぼ市民活動交流プラザ定例プログラム

 

 拡大はこちら⇒PDF

 

 

≪開催概要≫

■対象■

市民公益活動団体(1人1回限り) 

※ パソコン操作内容(疑問)は団体活動に関連するものに限定

 

■対象人数・時間■

2名程度/1回(約90分)

 

■参加費■

無料

 

■開催内容■

①「持ち寄り型」: みなさんの日頃の疑問を持ち寄り解決

②「選択型」  : 団体活動の実務で必要な操作を学ぶ

(以下の項目から選択できます)

◆Wordでの差し込み文書作成

◆Excelでの表計算

◆画像やイラストデータの挿入

◆スマートフォン、デジタルカメラからパソコンへのデータダウンロード

◆名刺の作成

◆プリンターの印刷設定(カラー、モノクロ、両面印刷、集約印刷など)

※ どのような内容の操作方法を学びたいのかを事前に確認いたします。

※ 日頃使用しているパソコンをご持参ください。

持参できない場合は、交流プラザのパソコンを貸し出します。

 

■講師■

セクシーチョッコレイツ  代表:久間 貴史(くま たかふみ)氏

※ させぼ市民活動交流プラザ登録団体 (情報化社会の発展を図る活動団体)

 

■開催日時・場所■

日時:平成28年9月、10月、12月、平成29年1月、2月

【月2回 計10回(予定)】

場所:させぼ市民活動交流プラザ

※ 開催時間は、交流プラザ開館時間内で講師・参加者と打合せのうえ決定します。

 

■お申込み・お問合せ■

させぼ市民活動交流プラザ:石井

〒857-0864 佐世保市戸尾町5-1  

TEL & FAX :0956-23-6070 Eメール:info@sasebo-npo.jp

お申込み・エントリシート⇒こちら

 

 

 

 

 

【環境省】 みどり香るまちづくり企画コンテスト

チラシ表

チラシ裏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⇒チラシ拡大 チラシ拡大

 

 

~「みどり香るまちづくり」企画コンテストとは?~

 

住みよいかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援するため、「かおりの樹木・草花」を用いた「みどり香るまちづくり」の優良企画を支援する取組として、平成18年度から実施しているコンテストです。

優秀な企画に対しては企画内容に応じた「かおりの樹木・草花の苗木・苗」を提供し、まちづくりを支援します。

 

 

※副賞の苗木・苗は、公益社団法人 日本アロマ環境協会のご厚意により提供させていただきます。

 日本植木協会賞は、一般社団法人 日本植木協会からのご提供となります。

 

 

<内容>

募集主体:環境省

募集内容:「かおりのする樹木・草花」を用いて、街区・近郊地区等の「みどり香るまちづくり」を演出する企画を募集します。

対象:町並みの植栽を企画・維持管理ができる、地方公共団体、民間企業、学校法人、商店街・町内会等の住民団体、NPO、個人など

募集期間: 平成28年6月5日(日) ~ 10月7日(金)まで  

 

問合せ先:環境省 水・大気環境局

  大気環境課 大気生活環境室 臭気対策係
  TEL   03-5521-8299(直通)

応募先:公益社団法人 におい・かおり環境協会 

    担当:諸井、大京寺

 

 

 

関連:

○環境省 みどり香るまちづくり企画コンテスト http://www.env.go.jp/air/akushu/midori_machi/index.html

○環境省 報道発表資料

http://www.env.go.jp/press/102603.html

【九州環境パートナーシップオフィス(EPO九州)】ESD地域学びあいフォーラム in 佐世保

■ESD地域学びあいフォーラム in 佐世保を開催します■
—————————————————————-——

 EPO136

チラシ拡大⇒こちら

 

—————————————————————-——

EPO九州では、年に一度「ESD地域学びあいフォーラム」を開催しています。本年度は、9月10日(土)佐世保市にて「未来へ伝える地域の宝~豊かな生活・環境・観光は海とともに~」をテーマに開催します。

 

本フォーラムでは、長崎県・佐世保地域で取組まれている環境活動・ESD活動を紹介するとともに、参加者も交えた意見交換も行います。自然・地域を想う気持ちや行動が、人を育て地域づくりにつながってゆくのではないでしょうか。持続可能な地域づくりに向けて、人づくり活動(ESD)について、一緒に考えてみませんか?多くのご参加をお待ちしています!

 

■日時:平成28年9月10日(土) 13:00~15:00

 

■場所:九十九島ビジターセンター レクチャー室
長崎県佐世保市鹿子前町1053-2

 

■プログラム
○開会 主催・共催団体紹介

 

○九十九島の海と保全
 ・九十九島ビジターセンター
 ・ながさき海援隊(長崎大学学生サークル)

 

○地域での環境教育活動
 ・長崎県環境政策課
 ・プロジェクトワイルド長崎県

 

○意見交換

 

■主催:九州環境パートナーシップオフィス(EPO九州)

■共催:長崎県、九州環境教育ミーティング

 

■お問合せ 九州環境パートナーシップオフィス(EPO九州)
TEL 096-312-1884 FAX 096-312-1894 メール info@epo-kyushu.jp

お名前、ご所属、TEL、メールアドレスをご記入のうえ、
上記お問合せ先へメールまたはFAXにてお申込みください。 

 

■詳細はこちら
http://epo-kyushu.jp/epo-topix/news-of-epo-kyushu/775-esd-in-2.html

【県民ボランティア活動支援センター】NPO・ボランティア スキルアップ講座in佐世保

「NPO・ボランティア スキルアップ講座in佐世保」開催

●助成金ゲットのための・・・書き方・伝え方のコツ

 

県VC①112

チラシ拡大⇒こちら

 

 NPO・ボランティア団体に『助成金』は重要な資金調達方法。

本講座で“書き方”“伝え方”のコツをつかみませんか?

どちらか1日のみ参加もOKです!!

 

●日 時●

①平成28年10月22日(土) 10:00~12:30

②平成28年10月23日(日) 10:30~12:30

●内 容●

①意外と簡単!助成金申請書の書き方

②意外とできる!審査員の心をつかむコツ

●場 所●

①佐世保市労働福祉センター2階 大会議室A(佐世保市稲荷町2-28)

②させぼ市民活動交流プラザ2階 会議室A(佐世保市戸尾町5-1)

●講 師●

大久保 大助 氏 (NPO法人KID’S work代表 北九州)

●申込締切●

平成28年10月14日(金)まで

 

●お申し込み・お問い合わせ●

FAX・Eメールにてお申込み下さい。

県民ボランティアセンター

HP⇒http://www.nagasaki-pref-shakyo.jp/volunteer/vobee/index.html

所在地 〒850-0862
長崎市出島町2番11号
TEL 095-827-4852
FAX 095-832-8624
E-mail nagasaki-vc@rio.odn.ne.jp ※@は半角にしてください。

 

利用時間 火曜日~金曜日 9:00-22:00  (会議室は21:30まで)
土・日・祝日 9:00-17:00  (会議室は16:30まで)
休館日 月曜日・年末年始

 

県VC②114

申込書⇒こちら

 

●主 催●

県民ボランティア活動支援センター