【DISASTER RESPONSE99】災害時応対救護ボランティア勉強会開催

『熊本地震から学ぶ防災』

災害時応対救護ボランティア勉強会

興味がある方集まれ!!

 

 

IMG_1483 IMG_1429

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

「DISASTER RESPONSE99」は災害時の応対救護、復興支援ボランティア活動を行う団体です。平成28年5月1日、7月9日熊本地震災害応対救護ボランティア活動を行い、今夏より毎月熊本支援に行きます。あわせてボランティアを募集しています。勉強会に参加して、災害被災地で活動してみませんか?

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

■日 時■

平成28年7月23日(土)17:30~20:00

 

■場 所■

させぼ市民活動交流プラザ 会議室B

 

■主 催■

DISASTER RESPONSE99

 

■対象■

災害ボランティア・復興支援ボランティア活動に興味がある方

 

■申し込み■

不要

 

■お問い合わせ■

DISASTER RESPONSE99事務局

(ディザスター レスポンス ナインティーナイン)

bcptacco76@yahoo.co.jp

 

【コミュニティ・協働推進課】「平成29年度実施分 提案公募型協働事業」説明会を開催します!

平成21年度からモデル事業として実施してきた、市民と行政との協働事業。

平成25年度から「本格実施」となり、来年は5年目になります!

NPOや町内会などの市民の皆さん(市民活動団体)と行政(市役所)とが力を合わせて

まちづくりに取り組む「協働事業」の企画提案を募集します!

これからの佐世保市を一緒に創っていきませんか?

  

【日時・場所】  平成28年7月6日(水) 19:00~19:30
                           させぼ市民活動交流プラザ2階 会議室A 

        ※地図はこちらです。⇒ 会場案内(交流プラザ)
                      (旧戸尾小学校 佐世保市戸尾町5-1 電話/Fax23-6070)

 

【内  容】  「平成29年度実施分 提案公募型協働事業」募集について 

◆説明会の流れ

 1)事業概要、提案にあたっての留意点など(コミュニティ・協働推進課)

 2)行政提案テーマについて(担当課から事業の目的や提案内容を説明します!)

 3)質疑応答など

◆行政提案テーマについて

  市民協働型空き家活用促進事業 都市整備部 都市政策課

 

【申し込み】 参加希望の方の氏名を(団体に所属している方は団体名も)明記のうえ、

       コミュニティ・協働推進課まで電話(37-6107)

       またはファクス(25-9675)、

       メール(comkyo@city.sasebo.lg.jp)までお申込ください。                                

【対象団体】 今回の対象となる団体(団体の応募資格)は、次のとおりです。

 ①佐世保市内に活動の場をもつ団体で、規約を持ち、責任者が明確で、

  団体として独立した明確な経理を行っていること。

 ②10人以上の構成員がおり、3人以上で役員会等が構成されていること。

 ③佐世保市内での活動歴が1年以上であること。

 ※法人格の有無は問いませんが、

    上記の要件をすべて備えている市民活動団体(※)とします

  ※次の団体は応募資格に該当しません!

      ●宗教・政治・選挙活動を目的とする団体

      ●暴力団または暴力団員の統制下にある団体

      ●営利を主たる目的としている団体

      ●その他公序良俗に反する団体

 

 ※「提案公募型協働事業」における「市民活動団体」とは・・・?

  NPO法人・ボランティア団体だけではなく、

  町内会やPTA等の地縁型の市民活動団体も含みます。

 

 

【コミュニティ・協働推進課】平成29年度実施分 提案公募型協働事業の提案を募集します!

   平成25年度から本格的に取り組んでいる提案公募型協働事業。

   NPOや町内会などの市民の皆さん(市民活動団体)と行政(市役所)とが

   力を合わてまちづくりに取り組む「協働事業」企画提案を募集します!

   これからの佐世保市を一緒に創っていきませんか?  

 

募集期間:平成28年7月1日(金)~7月29日(金)まで

             

      ※事業の詳細や応募方法などは、下記の応募の手引きをご覧ください。

 

◆応募の手引き【平成29年度実施分】 ⇒ PDF【応募の手引き】平成29年度実施分 提案公募型協働事業~完全版~

◆申請書様式

 ・エントリーシート ⇒ PDF【様式】エントリーシート(平成29年度実施版)  ワード【様式】エントリーシート(平成29年度実施版)

 ・エントリーチェックシート ⇒ PDF【様式】エントリーチェックシート(平成29年度実施版)  ワード【様式】エントリーチェックシート(平成29年度実施版)

 ・様式第1号 ⇒ PDF様式第1号(事業提案書)  エクセル様式第1号(事業提案書)

 ・様式第2号 ⇒ PDF様式第2号(事業計画書)  エクセル様式第2号(事業計画書)

 ・様式第3号 ⇒ PDF様式第3号(収支予算書)  エクセル様式第3号(収支予算書)

 ・様式第4号 ⇒ PDF様式第4号(団体に関する調書)  エクセル様式第4号(団体に関する調書)

      

            ◆お問い合わせ

                佐世保市役所 コミュニティ・協働推進課
                電話:24-1111(内線 2257~2258)
                Mail:comkyo@city.sasebo.lg.jp 

【コミュニティ・協働推進課】まちづくり活動報告会を開催します!

誰もが幸せに暮らせるまちづくりを推進するため、市内のNPOや町内会、大学、
市役所が平成27年度に取り組んだ事業の報告会を行います。
多種多様なまちづくりのカタチ。
私たちのまち「佐世保」で行われている「まちづくり」を
ぜひ聴きにお越しください。

 

◇◆◇開催概要◇◆◇

【開催日時】

平成28年7月2日(土曜日)13時~16時

【開催場所】

中央公民館 講座室5(佐世保市常盤町5-5サンクル三番館2階)

【定員】

50名程度

【対象】

どなたでもご参加いただけます

【参加費】

無料

【内容】

報告団体一覧

佐世保市市民公益活動団体自立化支援補助金

(1)佐世保隣人愛の会

「スキルアップ事業」        

(2)ミニさせぼ運営委員会

「子どもがつくるまちミニさせぼ運営事業」

提案公募型協働事業

(3)藤原町三組公民館&生活衛生課

「町内及び周辺地域における地域ねこ対策事業」

(4)江迎活性化協議会&都市政策課&まち整備課

「景観まち育て事業(江迎地域資源PR事業)」

長崎県立大学

(5)長濱ゼミSun+lightメンバー

「大学内フェアトレード推進活動-Sun+lightの挑戦と課題-」

(6)村上ゼミナール
「九州の愛ランド 五幸ばもらわんね新上五島~Five Happiness Islamd~」

chirashiJPEG

 

◇まちづくり活動報告会チラシ→まちづくり活動報告会チラシ

 

 

【させぼエコプラザ】「積み木で遊ぼう」「かえっこバザール」開催

「積み木で遊ぼう」と「かえっこバザール」を開催します!!

 

かえっこ080

チラシ拡大⇒   

 

 

■と き■ 

平成28年6月18日(土曜日)

■じかん■ 

「積み木で遊ぼう」  10:30~12:30

「かえっこバザール」 10:30~14:30

 

 

≪積み木で遊ぼう≫

県内産のヒノキで作られた5000個の積み木で遊びませんか?

とても香りがいいですよ!

この積み木は、良質の材木を作るために不要になった木を切ることを「間伐」といいますが、

その間伐された木「間伐材」を利用して作られました。

☆参加対象☆ 小学生以上 定員20名

 

≪かえっこバザール≫

●かえっこバザールの流れ(PDF:141KB) ⇒こちらをクリック

遊ばなくなった「おもちゃ」を持ってきてください。

会場で「かえるポイント」に交換して、会場にある「おもちゃ」と「かえるポイント」で

交換することができます。

また、「おもちゃ」を持ってこれなくても、お手伝いすることで参加できます。

☆参加対象☆こども、こどもの心をもった大人

 

 

させぼおもちゃ病院

かえっこバザール開催時間にあわせ、「させぼおもちゃ病院」が開催されます。

大切なおもちゃ、お気に入りのおもちゃで、動かない・音が出ないなど壊れている

「おもちゃ」をご持参いただければ、原則無料で修理をしてもらえます。

ただし、部品の交換がどうしても必要なときは、部品代がかかりますので注意してください。

 

 

■お申込み・お問い合せ■

させぼエコプラザ

佐世保市戸尾町5-1(戸尾小学校)

開館時間:火曜日~土曜日 10:00~17:00

TEL・FAX:0956-25-0055

 

【NPO法人子どもと女性のエンパワメント佐世保】佐世保こども食堂ネットワーク(仮)始まりの会

✿佐世保こども食堂ネットワーク(仮)始まりの会

 

子供の貧困が大変になっている中、いまこそ地域の仲間が協力して支えていくことが必要ではないでしょうか。ひとりで寂しくご飯を食べる子どもや、その日の夕食がとれない子どもたちの為にあたたかい食事をつくって待ってくれる人、心温まる場所をつくりたい。

私たち大人の小さな「おせっかい」を集めたら、実現できるのではないでしょうか。やりたい人、援助したい人を結びつけるネットワークをスタートします。

 

 

エンパ067

 

チラシ拡大⇒  

 

☆日 時☆平成28年6月4日(土)14:00~17:00

 

☆場 所✩長崎国際大学 1201講堂 長崎県佐世保市ハウステンボス町2825‐7

 

✩内 容✩

❶子どもの貧困 佐世保の現状 

■佐世保市議会議員 橋之口 裕太 氏

❷長崎フードバンクシステムズ 

■管理者 松本 正人 氏

❸「新しい子ども食堂」長崎国際大学の取り組み

■長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科講師 大西 良 氏

➍子ども食堂サミットin九州参加報告 

■親子いこいの広場もくもく 数山 有里 氏

➎質疑応答

➏交流会

 

✩対 象✩子ども食堂に関心のある方どなたでも

 

✩参加費✩500円(当日集めます)資料代・通信連絡費用に充当します。

 

✩準備物✩参加者それぞれの情報を交換しますので、

      名刺・パンフレットなどをご持参下さい。

 

✩主 催✩長崎国際大学 こども・子育て研究会

 

✩共 催✩NPO法人子どもと女性のエンパワメント佐世保

      親子いこいの広場もくもく

 

✩申込先✩親子いこいの広場もくもく ☎:090‐5947‐1943(数山)

 

✩連絡先✩✉:lilyandrui@gmail.com

 

✩Facebook✩親子いこいの広場もくもく

 

【ウイメンズカウンセリングさせぼ】講演会のお知らせ

≪演題≫どんな境遇にある若者も見捨てない

 

~自らSOSを出せない若者に対し、彼は“アウトリーチ(=訪問支援)”と呼ばれる

「攻める支援」を実践する~

 

 

講師: 谷口 仁史

~プロフィール~ 

武雄市出身

特定非営利法人「NPOスチューデント・サポート・フェイス」代表理事

 

 

 
■日時: 2016年6月5日(日)13:30~15:30

■会場: 嬉野市公会堂

■入場料: 無料

■主催: 嬉野市男女共同参画をすすめる市民の会

     嬉野市女性・子ども家庭支援センター

■共催: 嬉野市

■お問い合わせ先: 嬉野市女性・子ども・家庭支援センター

          電話 0954-43-7516

■託児あり: 3日前までに要予約

       託児予約TEL:0954-43-7516

 

ウィメンズ074

チラシ拡大⇒