【長崎県県民協働課】NPOと企業とのパートナーシップ交流会開催

NPOと企業とのパートナーシップ交流会開催

 

1.趣旨

NPOと企業とが一緒になって社会貢献活動に取り組むために、協働をテーマとした交流会を開催します。交流会では、NPOと企業との協働に関する全国の先行事例を題材とした講演をはじめ、県内NPOと企業からの協働事業紹介および提案や、意見・情報交換会を行います。参加費は無料です。関心のある方ならどなたでも参加できますので、ぜひお申し込み下さい。

 

2.開催

■佐世保会場   

日時:平成29年2月20日(月) 13時30分受付開始、14時00分から17時00分まで 

場所:アルカスSASEBO 大会議室A (佐世保市三浦町2-3)

 

■長崎会場  

日時:平成29年2月21日(火) 13時30分受付開始、14時00分から17時00分まで

場所:出島交流会館 2階研修室 (長崎市出島町2-11)

 

3.内容

■第1部 基調講演 14:00から15:00 

「日本パートナーシップ大賞の事例から学ぶ Win×Win×Win!成功するNPOと企業の協働のコツ」

特定非営利活動法人パートナーシップ・サポートセンター 代表理事 岸田眞代氏

 

■第2部 協働事業の説明と提案 意見・情報交換会 15:15から17:00 

・事例発表および提案

①「NPOとの協働を創出する『こらぼらQでん』や『九電みらい財団』の活動と今後の展開」

株式会社九州電力

 

②「『NPO助成金』による企業のCSRの取組と支援内容およびNPO評価のポイント」

九州労働金庫      

 

③「企業、財団、NPO、行政など、多くの連携で広がる『長崎フードバンクシステムズ』の取組」 NPO法人昴

 

④「企業からの委託で10年『長崎シビックホール』を拠点とした子育て支援事業の展開」

NPO法人インフィーニティー

 

・県の関連施策等の説明

・意見・情報交換会

 

 4.お申込み

チラシの裏面の申込書に必要事項を記入し、長崎県県民協働課までファックスまたはメールでお申込みください。

申込締切:平成29年2月10日(金)まで

 

パートナーシップ交流会① パートナーシップ交流会②

 

チラシ/参加申込書はこちら⇒【参加者募集】NPOと企業とのパートナーシップ交流会

 

5.お問合せ

 

 

【NPO法人 ちいきのなかま・NPO法人 子どもと女性のエンパワメント佐世保】ようこそ!赤ちゃん&子どもフェスタ開催

佐世保市子ども・子育て支援モデル都市化プロジェクト推進事業

(公財)県民ボランティア振興基金支援事業

ようこそ!赤ちゃん&子どもフェスタ

~おはなしがいっぱい~

 

エンパ①046エンパ②048

チラシ拡大はこちら 表→   裏→

 

☆★開催期間・会場・内容★☆

■平成29年2月15日(水)~平成29年2月20日(月)

@佐世保市立博物館島瀬美術センター

パネル展示・体験型ワークショップ・おはなし会

※22日(水)はパネル展示のみ

 

■平成29年2月19日(日)

@佐世保市立図書館視聴覚室

10:30~12:30 助産師さんの育児講座『産前産後におきること』

14:00~15:30 子育て座談会

 

☆★参加団体★☆

 41団体 ※詳細はチラシをご覧ください。

 

☆★参加費★☆

無料

 

☆★主催★☆

ようこそ!赤ちゃん&子どもフェスタ実行委員会

 

☆★お問い合わせ★☆

☎090-4584-2021

✉chiikinonakama@basil.ocn.ne.jp

 

☆★協力★☆

NPO法人 ちいきのなかまの

NPO法人 子どもと女性のエンパワメント佐世保

 

☆★後援★☆

佐世保市教育委員会

佐世保市社会福祉協議会

 

 

【長崎メディア安全指導員協議会】公開講座開催

●●●大切な長崎っ子を育むために一緒に考えませんか?●●●

清川輝基氏 公開講座

演題:『メディア漬けで壊れる子どもたち~スマホ社会の落とし穴~』

 

 

チラシ拡大はこちら⇒メディア安全指導員043メディア安全指導員044

 

■日時■

平成29年2月12日(日)10:30~12:30

 

■場所■

させぼ市民活動交流プラザ

※乗り合わせや公共交通機関のご利用をお願いいたします。

 

■定員■

50名

 

■参加費■

1000円

 

■主催■

長崎県メディア安全指導員協議会 佐世保県北ブロック

 

■後援■

長崎県メディア安全指導員協議会・長崎新聞・西日本新聞・テレビ佐世保

 

■申し込み・連絡先■

長崎県メディア安全指導員協議会 佐世保県北ブロック

☎090-7580-2209(担当:川上)

✉mediashidousasebo@gmail.com

件名:「清川輝基 公開講座申し込み」 

本文に「お名前・電話番号・メールアドレス」を入力しご送信ください。

 

 

【長崎県県民協働課】認定NPO法人取得促進セミナー

*********************************************
 「認定NPO法人」とは、NPO法人のうち、一定の基準を満たすものとして所轄庁から認定を受けた法人を指します。認定NPO法人になると、寄附者や認定NPO法人自身に対する税制上の優遇措置を受けることができます。
 本セミナーは、専門家や実際に認定を取得したNPO法人を招き、認定NPO法人を目指す、あるいは関心のある方を対象に、認定NPO法人制度の基礎的な説明や、認定を得ることのメリットなどをわかりやすく解説していきます。
 認定を取って、さらに地域に働きかけるNPOを目指しませんか?ご参加をお待ちしております!
*********************************************

 認定NPO法人取得促進セミナー(表) 認定NPO法人取得促進セミナー(裏)

 ※画像クリックで拡大します※

【第1回】

■日時:平成29年27日()19時~21時

■場所:出島交流会館4階会議室(長崎市出島町2番11号)

■講師:(セミナー)税理士 白石京子 先生
    (認定特定非営利活動法人NPO会計税務専門家ネットワーク 専務事)
    (事例発表)榮 信歳 氏
    (認定特定非営利活動法人世界遺産長崎チャーチトラスト 企画部長)

~・~・~・~・ ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

【第2回】

■日時:平成29年10日()19時~21時

■場所:長崎県県央振興局 研修棟2階研修室(諫早市永昌東町25番8号)

■講師:(セミナー)税理士 白石京子 先生
    (認定特定非営利活動法人NPO会計税務専門家ネットワーク 専務事)
    (事例発表)峰 由香 氏
    (認定特定非営利活動法人長崎こども囲碁普及会 理事)

 

※当日は、長崎会場、諫早会場ともに18時30分から受付を行います。

 

■参加申し込み:チラシ裏面の申込み用紙に必要事項をご記入の上、研修開催日の3日前までに、FAXまたは、E-mailによりお申込みください。

 

■申し込み・お問い合わせ■
長崎県県民協働課(担当:辰田)
電話:095-895-2314
FAX:095-895-2564
Email:kenmin.kyoudou@pref.nagasaki.lg.jp

【ウイメンズカウンセリングさせぼ/募集】まま&キッズサロン

✿まま&キッズサロン✿ 参加者募集

 

○母親同士、お互いの体験を語り合い、必要な情報を共有したい。

○育児などについて相談できる横のつながりを感じたい。

○自分が大切にされていることを感じ、自信を持ちたい。

 

…家事、育児に追われる毎日の生活。自分だけの時間、場所を過してみませんか。

★子育ての迷いや悩みを同じ環境の人と、互いに話し合いができる場所です。

 

まま&キッズサロン 表             まま&キッズサロン 裏

 

 

 

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・

 

■日程・テーマ■

日程 内容 子どものテーマ 母のテーマ
第1回

平成28年

12月11日

(日曜日) 

13:00

 ~15:00

楽しい

リース作り

みんなようこそ

(紙皿リース作り)

つながりを作る

(リース作り)

第2回

平成29年

1月15日

(日曜日)

13:00

 ~15:00

安全と境界線

ワーク

ここは あんしん

(安全な距離)

安全・安心

(境界線について)

第3回

平成29年

2月5日

(日曜日)

13:00

 ~15:00

私の好きなこと

コラージュ

わたしの夢

(夢を風船にのせて)

だいじな私

(私へのメッセージ)

 

■参加者対象■

シングルマザー親子。

小学校3年生までのお子さんがいる家族。

(託児コーナーもあります。)

 

■参加定員■

10組

 

■会場■

させぼ市民活動交流プラザ (旧戸尾小学校)

 

■参加費■

毎回 200円(資料代)

 

 

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・

 

■申込・問合せ先■

ウイメンズカウンセリングさせぼ

〒857-0864 佐世保市戸尾町5-1 させぼ市民活動交流プラザ内

TEL:080-8364-7870

FAX:0956-34-0401

 

*参加希望の方は、申込用紙を郵送かFAXで送付してください。