【長崎県県民生活部県民協働課】「NPOと県がともに働くプロジェクト」協働事業の事業報告会を開催します

 「NPOと県がともに働くプロジェクト」

協働事業の事業報告会の開催

 

参加者募集!

 

事業報告会チラシ、参加申込書 →  チラシ(H29実績報告会)

 

□■□■ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 NPO法人・ボランティア団体などと県がそれぞれの長所を活かした「協働」により多様な地域課題の解決に取り組む「NPOと県がともに働くプロジェクト」。 

 平成27年度に採択された5事業の報告会を開催します!

 「協働」がどういうものか知りたい方、「連携や協働」をお考えの方など、ぜひご参加ください!  

 

【日時・場所】 

  • 日時:平成30年3月28日(水曜日) 13時30分から16時30分
  • 場所:長崎県庁1階大会議室A、B(長崎市尾上町3-1)

(お車でお越しの方は、会場の有料駐車場または、近隣の有料駐車場をご利用ください。)

 

【内容】

 平成27年度採択事業報告会 

~ 皆さんにご報告する事業は次の事業です ~

 

 

1.長崎県対馬市の在来作物「対州そば」の機能性開発事業

(NPO法人對馬次世代協議会 × 対馬振興局地域づくり推進課・農業振興普及課)

 

2.学校と地域が連携した持続可能な地域づくりを担うESD人材育成普及の仕組みづくりと実践 (NPO法人環境カウンセリング協会長崎 × 環境政策課)

 

3.伝統的工芸品応援プロジェクト

(NPO法人グリーンクラフトツーリズム研究会 × 食品産業・産地振興室)

 

4.汚水処理施設普及のための啓発協働事業(市民参加型演劇公演)(県提案)

(エヌケースリードリームプロ × 水環境対策課)

 

5.子育て世代を対象とした移住促進事業(豊かな自然の中で地域と行政でつくる親も子も育つ長崎県づくり ~里山自然環境響育森のぽっぽ~)

(NPO法人子育てネットやまぼうしの会 × 地域づくり推進課)

 

 

 

★事業を実際に行っているNPOや県の担当課が、公開プレゼンテーションを行います。

 

 

【主催・お問い合わせ】長崎県県民生活部県民協働課 (担当:浦)

住所:長崎市尾上町3-1 県庁行政棟2階

電話:095-895-2314

ファクシミリ:095-895-2564

E-mail:kenmin.kyoudou@pref.nagasaki.lg.jp

※各事業やプロジェクトの詳細は長崎県県民協働課ホームページでもご覧頂けます。

  

参加申込方法

参加希望の方は、 参加申込書に必要事項をご記入の上、

平成30年3月22 日(木)までに、FAX またはE-mailによりお申し込みください。

市民協働によるまちづくり「輝っ人相浦まちづくりサロン」を開催しました(平成30年1月27日開催)

 佐世保市では、『市民協働によるまちづくり』を進めています。

 市民協働とは、一言でいうと「市民と行政が一緒にやること」。

 そして、一緒にやるには『楽しい対話の文化を作ること』が重要になります。

 その土台づくりのために、市民と市役所職員が一緒に受講する「協働のまちづくりのためのファシリテーション研修」を平成27年度から開催してます。

 

 今回のサロンは、研修の成果を発揮する場として、今年度の受講生とこれまでの受講生で結成している「輝っ人99させぼ」で、相浦地区の方と大学生が話し合うサロンを運営しました。

 

※ここで言う“サロン”とは、「地域のみんなが集まって、楽しく地域のことを語り合う場のこと」です。その特徴は、最先端の話し合いのやり方を使って語り合うことで、とにかく「楽しい」こと。話し合いのイメージが変わります!

 

 当日の内容など、最下段にある【輝っ人相浦まちづくりサロン報告書】をぜひご覧ください!!

 

【輝っ人相浦まちづくりサロン報告書】輝っ人   ←こちらをクリックして下さい!

 

【開催概要】

●開催日時

平成30年1月27日(土曜日)13時00分~16時00分

●開催場所

佐世保市相浦地区公民館

●運営体制

  • 主催:相浦地区公民館、佐世保市(コミュニティ・協働推進課)
  • 進行・運営:平成29年度「協働のまちづくりためのファシリテーション研修」受講生、輝っ人99させぼ(H27・28ファシリテーション研修受講生)

●来場者

  • 相浦地区の住民の方10名
  • 長崎県立大学・長崎短期大学の学生8名 
  • 見学者3名

●サロンのテーマ

 今回のサロンでは、相浦地区の住民の方と大学生(長崎県立大学、長崎短期大学)など、10歳代から70歳代の25名が5グループに分かれて「新しい相浦地区公民館を活用した楽しいまちづくりのアイデアを出し合おう!」というテーマで話し合いました。

 

【佐世保市(政策推進センター協力:社会教育課)】平成29年度佐世保市政策推進センターフォーラム×英語シャワープロジェクト「公民連携によるこれからの地域づくり~英語プロジェクトから見えてきた連携の姿~」

平成29年度佐世保市政策推進センターフォーラム×英語シャワープロジェクト「公民連携によるこれからの地域づくり~英語プロジェクトから見えてきた連携の姿~」を開催します

米海軍佐世保基地があり、多くの外国人が暮らす佐世保市。英語を話せるまちづくりをしようという市の呼びかけに多くの民間の参加を得て、英語シャワープロジェクトを展開しています。企画段階から公民連携で始まった取組みが、今後、どのように発展していくのかを考えていきます。

公民連携や英語シャワープロジェクトにご興味をお持ちの方、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

【開催概要】

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

 

【開催日時】
開催日時:平成30年3月21日(水曜日・祝日)

15時30分~17時30分(15時00分より受付開始予定)

 

【会場】

中央公民館講堂(佐世保市常盤町6-1)

 

【参加費】

無料(事前の申込必要)

 

【申込締切】

平成30年3月20日(火曜日)17時必着

 

【主催】

佐世保市(政策推進センター協力:社会教育課)

 

【申込方法】

下記リンク先のチラシの下部(「お名前」「ご連絡先」部分)に内容を記入のうえ、

チラシ記載の「申し込み先」にメールもしくはFAXにて、

3月20日(火曜日)17時までにお申し込みください。

 

■佐世保市 政策推進センター■

担当:牟田、奥

TEL 0956-25-9247

FAX 0956-25-9676

E-mail seicen@city.sasebo.lg.jp

 

★チラシはこちら → 20180321_forum_chirashi

★佐世保市ホームページはこちら

http://www.city.sasebo.lg.jp/kikaku/seicen/15.html

 

 

 

*+*+*+プログラム*+*+*+

 

【第一部】

プロジェクト紹介

佐世保市で展開している「英語シャワープロジェクト」の趣旨と

取組みについて紹介します。

佐世保市教育委員会社会教育課 主査:口石裕輔

 

【第二部】

パネルディスカッション

英語シャワープロジェクトの取組みや他都市での取り組みをもとに、

これからの展開の一つのあり方を考え、そこから公民連携の取組みについて議論します。

 

*+*+*+パネリスト*+*+*+

■英語シャワープロジェクト SNSチーム:福本里枝氏

■ひらがなネット株式会社 代表取締役:戸嶋浩子氏

■日本経済研究所 主任研究員:前田幸輔氏

 

*+*+*+コーディネーター*+*+*+

政策推進センター 主任研究員:牟田耕平

登録団体とコミュニティ・協働推進課との協働で行う 新たな事業の準備会開催について(ご案内)

登録団体とコミュニティ・協働推進課との協働で行う

新たな事業の準備会開催について(ご案内)

 

日頃から、させぼ市民活動交流プラザの運営にご協力いただきありがとうございます。

昨年開催しました「今後の市民協働交流月間を考える会」につきましては、ご多忙の中、話し合いへの参加、またアンケートへの回答にご協力いただき、誠にありがとうございました。

さて、上記「考える会」においては、これまで実施してきた市民協働交流月間の課題や反省を振り返り、平成30年度の委託(協働)事業として、“NPOの活性化を図ることができる取り組み”を話し合い、「NPO活動をPRするチラシを作成し配布する」、「パネル展を開催する」、「1日のイベントを開催する」ことを事業の概要と決定し、今後、話し合いながら開催に向けて準備を進めていくことに至ったところです。

つきましては、来年度の実施に向けて、当該事業の委託元としての当課の目的・目標の確認、事業の体制などを話し合う「準備会」を開催いたしますので、登録団体の皆さまにおかれましては、日々の活動等でお忙しいとは存じますが、ご参加のほどよろしくお願いいたします。

 

1 準備会の開催について

 日時:平成30年3月22日(木)18:30~20:30

 場所:させぼ市民活動交流プラザ 会議室BC

 内容:委託(協働)事業の目的・目標、事業の体制について

 

2 申し込み方法

下記の内容をファクス、メール、電話にて『コミュニティ・協働推進課、又は させぼ市民活動交流プラザ』までご連絡下さい。

①団体名

②参加者氏名

③連絡先

※当日参加もできます。

 

3 申し込み期限

平成30年3月17日(土)までに

 

~お問合せ・提出先~

【コミュニティ・協働推進課】

担当:原田               

電話:0956-24-1111(内線2257)  

FAX:0956-25-9675        

Eメール:comkyo@city.sasebo.lg.jp   

 

【させぼ市民活動交流プラザ】

担当:石井

電話/FAX:0956-23-6070

Eメール:info@sasebo-npo.jp

 

※画像をクリックすると拡大します