「市民協働推進指針」及び「市民協働推進計画」(第三次計画)の策定後、施策の進捗状況確認や推進策検討等、より実践的な取り組みを行うため、「第6期」となる市民協働推進委員会を設置しました。
第6期の委員会では、主に「協働事業の評価」及び「佐世保市市民協働ガイドラインの策定」や「市民活動交流プラザのあり方検討」等を行う予定になっています。
第1回目の委員会では、各委員への委嘱状の交付があり、委員長・副委員長を決定しました!
<第6期推進委員会メンバー:公募委員5名を含む13名の市民委員で構成>
第6期市民協働推進委員会名簿 ⇒ 6kimeiboH290601
![]() |
![]() |
![]() |
第6期委員会 平成28年度 第1回会議の様子 | 第6期委員会 平成29年度 第3回会議の様子 |
![]() |
||
第6期委員会 平成30年度 第1回会議の様子 |
検討経過 |
平成28年度
日時場所 | 検討内容 | 議事録 | |
定例会(1) |
H28/7/20(水) 19時~20時 市役所5階庁議室 |
1.佐世保市の市民協働推進に関する取り組みについて 2.第6期委員会のスケジュールについて |
|
定例会(2) |
H28/9/30(金) 19時~21時 させぼ市民活動 交流プラザ会議室A |
1.協働事業評価の対象事業抽出について 2.評価方法を検討 |
|
定例会(3) |
H28/11/2(木) 19時~20時40分 させぼ市民活動 交流プラザ会議室A |
1.評価対象【候補】13事業の説明 2.評価対象事業の選定 |
H28-03iinkaigiji |
定例会(4) |
H28/12 市役所10階会議室
|
担当課・協働相手方・委員3者での意見交換会(5事業) | - |
定例会(5) |
H29/3/17(金) 19時~21時 中央保険福祉センター(すこやかプラザ) 6階研修室2 |
平成28年度市民協働事業評価の決定について
|
H28-05iinkaigiji |
平成29年度
日時場所 | 検討内容 | 議事録 | |
定例会(1) | H29/4/28(金)
18時30分~19時30分 させぼ市民活動 交流プラザ会議室B・C |
1.平成29年度の推進委員会での検討事項について 2.平成29年度の年間計画について |
H29-1gijigaiyou |
定例会(2) |
H29/5/25(木) 19時~21時 させぼ市民活動 交流プラザ会議室B・C |
「佐世保市市民協働ガイドライン」の内容検討 | |
定例会(3) |
H29/7/25(火) 19時~21時 させぼ市民活動 交流プラザ会議室B・C |
「佐世保市市民協働ガイドライン」の検討(内容、項目、全体構成の決定) | H29-3gijigaiyou |
定例会(4) |
H29/8/23(水) 19時~21時 させぼ市民活動 交流プラザ会議室B・C |
「市民協働ハンドブック」の検討 (各項目ごとの内容検討) |
|
定例会(5) |
H29/9/26(火) 19時~20時30分 させぼ市民活動 交流プラザ会議室B・C |
1.市民協働の今後の方向性について (意見集約) 2.「楽しい協働ハンドブック」の検討 (各項目ごとの内容検討) |
|
定例会(6) |
H29/10/5(木) 19時~20時30分 させぼ市民活動 交流プラザ会議室B・C |
「協働ハンドブック」の検討 (各項目ごとの内容検討) |
|
定例会(7) |
H29/10/24(火) 19時~20時30分 させぼ市民活動 交流プラザ会議室B・C |
「協働ハンドブック」の内容確認・決定 | H29-7gijigaiyou |
定例会(8) |
H30/3/23(金) 18時30分~19時15分 させぼ市民活動 交流プラザ会議室B・C |
平成29年度「佐世保市市民協働推進委員会」の経過について (1)「みんなで楽しくまちづくり~協働ハンドブック」について (2)「市民協働の見直し検討」について |
H29-8gijigaiyou |
平成30年度
日時場所 | 検討内容 | 議事録 | |
定例会(1) | H30/6/25(月)
18時30分~19時15分 させぼ市民活動 交流プラザ会議室B・C |
1.平成30年度 推進委員会委員について 2.『みんなで楽しくまちづくり~「協働ハンドブック」』について 3.「市民協働の今後の方向性」について |
H30-1gijigaiyou |